静脈瘤レーザー手術
Varix Laser Surgery
今は様々な医療機関でも行われている下肢静脈瘤レーザー治療。当院で血管の専門である心臓血管外科専門医にご相談ください。それぞれに合った治療法をご提案いたします。
対象疾患 | 下肢静脈瘤 | 診療内容 | 静脈瘤に対するレーザー治療、ストリッピング手術、高位結紮術、硬化療法など様々な治療があり、状態に合わせたそれぞれの治療法の選択が必要です。 詳しくは詳細ページをご確認ください。 |
---|
静脈瘤レーザー手術
<下肢静脈瘤とは>
足の静脈が膨れてしまい、こぶのように腫れ上がってくる病気です。静脈瘤ができることにより血流が滞り、だるさ、疲れ、むくみ、足のつりなどの症状を起こし、ひどくなると湿疹から潰瘍形成などと進行していきます。
<下肢静脈瘤の原因>
足の静脈を通る血液は、心臓に戻るため重力に逆らって足の血管を下から上に通ります。そのために足の静脈には足先へ血液が逆流しないように逆流防止弁ついています。下肢静脈瘤はこの逆流防止弁が何らかの原因で壊れることで、血液の逆流が起こり、足に老廃物を含んだ汚れた血液がたまり、血管が広がったり蛇行することでこぶ(瘤)ができます。 現在の医療技術では、残念ながら壊れた逆流防止弁をもとに戻すことができません。そのため、血液の逆流を弱めたり、止めたりすることが治療の基本となります。
<下肢静脈瘤が発生しやすい方の特徴>
下肢静脈瘤は男女問わず起こる疾患ですが、男性より女性に多く見られます。 長時間の立ち仕事(美容師、調理師、販売員など)に従事する方に非常に多く、また年齢とともに進行しやすくなります。 肥満、高血圧、糖尿病の方なども注意が必要です。 また、遺伝的な要因として家族や親戚に静脈瘤のある方に起こりやすいと言われています。
<下肢静脈瘤の症状>
足のだるさ・重さ・痛み、足の浮腫、足がつる、皮膚のかゆみや皮膚の硬結、湿疹、潰瘍
<下肢静脈瘤の検査>
視診・触診 下肢血管超音波検査
<下肢静脈瘤の治療>
①圧迫療法
圧迫療法とは弾性ストッキングという着圧の強い靴下を履くことで、足から心臓への血液の帰りをサポートする方法です。適度な圧力で圧迫することで、下肢にうっ滞した血液を絞り出す感じで心臓への返りを促します。圧迫は静脈のみに作用しますので、動脈がつぶれて血流が悪くなることはありません。
弾性ストッキングを履くことで、逆流がある下肢静脈瘤を根本的に治療することはできませんが、症状の緩和が期待できます。
②硬化療法
硬化剤を注入して、外から圧迫をすることによって静脈を閉塞させる治療法です。小さく細いタイプの静脈瘤に適した治療法で、主に見た目を改善させる効果があります。
③血管内治療
高周波やレーザーを使った治療法です。皮膚を切らずにカテーテルという細い管を血管愛に挿入し、内部から静脈を焼いてつぶしていきます。合併症も少なく、身体への負担が軽いため、日帰りで行えます。
高周波治療はカテーテルの先端にある金属コイルが120℃に熱せられ、その熱により静脈を焼いて閉塞させます「。レーザー治療はカテーテル先端からレーザーがでて、その熱により静脈を閉塞します。高周波とレーザーはほぼ同様の治療法です。
大伏在静脈が著しく曲がりくねっていて、カテーテルが入らない方は血管内治療が困難です。大伏在静脈が非常に太い場合、静脈の焼灼が不十分となる可能性があります。
④ストリッピング術
逆流してしまっている静脈を引き抜く手術です。
根本的な血管内治療が登場するまではこの手術が主に行われていましたが、現在は血管内治療では対応できないものが適応になります。
メスで皮膚を切開して静脈を露出させ特殊なワイヤーを挿入し、そのワイヤーとともに引き抜いてしまう方法で血管内治療に比べて負担は大きくなります。
医療機関によっては入院を必要としているところもあります。
⑤高位結紮術
血液の逆流をなくすために、逆流が起こっている静脈を高い位置で縛るのが高位結紮術です。高位結紮術の場合、ふくらはぎのボコボコした静脈瘤はすぐには消えませんが、数ヶ月かけてゆっくり小さくなります。残ってしまった静脈瘤が気になる場合は、さらに硬化療法を行って静脈瘤を消失させます。